忍者ブログ
鍵盤プレイヤー健のブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

怒涛の4段積み…!?


実は、L字に置こうと思ってたんですが、スタンドを1台忘れて来たため、4段になってしまったのです。

さすがに一番上は手が遠い…あまり実用的なセッティングではありません。




PR
ピアノを弾いてます、と言うと、「手の小さい人は水かき切るんでしょ?」なんて仰せになる方が結構居られます。


結論から言うと全くの誤解です。
実際に水かきを切った話なんて聞いたこともありません。

念のため調べてみましたが、水かきには靭帯があり、それを切るとうまく動かなくなってしまうそうです。恐ろしい…(((( ;゜Д゜)))


どうしても手を広げたかったら、体の他の部分と同じように、軽めのストレッチを毎日すればいいんじゃないでしょうか。


手の小さいピアノ弾きが水かきを切るというのは、言わば都市伝説のようなものなんですが、なぜか根強い豆知識として定着してしまっているようです。
面白いですね^^
今月の19日から教習所に通っています。

夜働きながらでも何とかなるもんですね~。。昼に仕事がない日は全部、寝る時間を無視して詰め込みました。あっという間に第一段階終わりました。明日、修了検定です。

むしろ仕事がほとんど夜で良かったわけですが…。


さて、いまさら発見したことがあります。

自動車のペダルは、鍵盤楽器のペダルに似ています。

クラッチを繋ぐ操作は、ピアノのダンパーを戻して弦に触れさせるのと同じ。どちらも耳を頼りに紙一枚分の調整を要求される繊細な操作です。

アクセルは、ボリュームペダルにそっくりです。向こうに踏み込めば上がり、手前に戻せば下がる。こういう操作を自然で直観的と感じるのは人類共通ということでしょうか…
今日はこれから原大輔さんのコンサートでピアノを弾きます。

会場は、鴨々川沿いのやたら背の高くて薄い形状の、NOVOTELというホテルです。

さすがに高層階からの眺めは凄いです。見慣れた中島公園も、ちょっとした庭みたい。
遠近感が狂って、菖蒲池がなんだか小さいです。
豊平館は改修中のようです。上から見るとその和洋折衷ぶりが際立ってますね。


それにしてもいい天気…

ボートに乗りたい…




昨日、三吉神社例大祭のライブステージに、「入江バンド」のメンバーとして出てきました。

曲はベンチャーズと寺内タケシを中心としたエレキサウンド。
大変な大盛り上がりで、前の方では踊ってるお父さん方も居られました。
アンコールの連続で、演奏は1時間15分にも及びました。


三吉神社はオフィス街の中にひっそりと埋もれているんですが、近所には幟が立ち、境内には出店が並び、なかなかにお祭りらしい雰囲気。

初めて知ったんですが、街なかでは六月の北海道神宮と並ぶメジャーな例大祭らしいですね。ちなみに、片方が雨だともう片方が晴れるというジンクスがあるそうです・・・。ということは、・・今年は三吉神社が晴れたので・・・。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/24 りさこ]
[06/05 りー]
[05/15 りー]
[04/07 ふるや]
[02/26 ふるや]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
男性
職業:
キーボーディスト
バーコード
ブログ内検索